2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 holicommu 日常で考えること ブログ:気の利いた一言 誰かの悩み相談を受けているときに、 相手の気持ちが一瞬で変わるような、 そんな気の利いた言葉が 言えたらいいなと思うことが あるのではないでしょうか。 もちろん私もあります。 人は、ハッと思わせられるような 言葉を聞いた […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 holicommu 日常で考えること ブログ:あまのじゃく物語 前回のブログで、 自分のことをあれこれ書いていたら、 昔のことを思い出してしまいました。 私は小さい頃からあまのじゃな性格で、 何かと反発していたところがありました。 自分では覚えていないのですが、 幼稚園の送迎バスに乗 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 holicommu 日常で考えること ブログ:人とつながるのは嫌いです 私が主催するセミナーでもよく言うのですが 私は「人とつながる」のが嫌いな人間です。 講演会やセミナーでは、 人が変わるのに大切なのは 「つながり」だとか、 人とのつながりが健康や寿命に よい影響を与えるといったことを 散 […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 holicommu 日常で考えること ブログ:また我慢できなくなった! 私のYouTubeがBANしたこともあり、 マスクに関するコメントは、 しばらく封印しようと思っていたのですが、 先日の新聞を読んで、 また我慢できなくなってしまいました。 5月8日から新型コロナウイルス感染症が 「2類 […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 holicommu 日常で考えること ブログ:夢は必要か? よく、自己啓発系の本やセミナーでは 「強く願えば夢は叶う」と言います。 確かに、強く願わないようでは 夢などは叶いません。 二刀流で大リーガーで活躍する大谷翔平や 十代で5冠になった棋士の藤井聡太は 小さい頃からの夢を叶 […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 holicommu 日常で考えること ブログ:アンケート結果が怖い! 2月10日に出された マスク緩和策の新聞記事を読んだすぐ後に 講義をする機会があったので、 参加者の皆さんに簡単な質問をしてみました。 講義に出席していたのは 30~40代の女性8人であり、 全員がマスクをしていました。 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 holicommu 日常で考えること ブログ:マスク緩和策にショック! 2月10日に政府は、 「3月13日からマスクの着用ルールを緩和」 と発表しました。 私は、これを新聞で読み、 急きょ、このブログを書くことにしました。 このタイトルを見たとき、 これで少しは世の中が正常化するだろうと、 […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 holicommu 日常で考えること ブログ:トラウマ体験が原因なのか? 今回も橘玲著「バカと無知」(新潮新書)の 「すべての記憶は偽物である」を参考に このブログを書かせてもらいました。 皆さんは、こんな話をきいたことは ないでしょうか。 虐待などの過去の記憶がトラウマとなり、 大人になって […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 holicommu 日常で考えること ブログ:ノーマスク社会を取り戻すために② 新型コロナウイルス(以下コロナ)の 流行前の社会にもどすためには 何をなすべきかという話の続きです。 前回も述べましたが、 マスク依存症やコロナ恐怖症の人に 何を言っても無駄です。 それよりもまずは、 コロナ一辺倒になっ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 holicommu 日常で考えること ブログ:ノーマスク社会を取り戻すために① 過去2回にわたり、 マスクの着用は不要だと言われても 多くの人は今までどおりマスクをし続け、 状況はあまり変わらないのではと 思われる理由についてあれこれ書きました。 では、そう簡単に 変わりそうにない現状を変えるには […]