新・習慣力セミナーについて
この新・習慣力セミナーは、
実践セミナーの卒業生が対象となります。
皆さんもご存じのように、
実践セミナーでは
「傾聴力」「反応力」「質問力」を駆使して
クライエントが持っている問題解決のためのヒントを
うまく引きだすことに重点が置かれています。
しかし、
よい習慣(運動、片付け、早寝早起きなど)を身につけたり
悪い習慣(先延ばし、ダラダラ生活、夜更かしなど)を
改善したりすることをクライエントが望んだ場合、
たんに「できていること」や「できそうなこと」を
引きだすアプローチだけでは不十分です。
なぜならば、それらの問題を解決するためには
習慣を身につけ、それをを続けつための
方法論を知らないとうまくいかないからです。
そこで、このセミナーでは、
自分を変えるために必要な習慣力を
身につけるための方法論を学んでもらいます。
そのためには先ず、
参加者の皆さんにも実際に
良い習慣を身につけてもらい、
また、悪い習慣を改善してもらうことを
経験して頂きます。
なお、今回は今までの1~2日目の内容を刷新し、
新たに3日目を設け、
そこでは今まで取り上げなかった食習慣、
つまり、不健康な食習慣を改善し、
健全な食習慣を身につける方法について
学んでもらうことにしました。
さあ、習慣力について知りたい方、学びたい方、
自分も良い習慣を身につけ、
悪い習慣をやめたいという方、
ホリスティックコミュニケーションをより深めたい方、
新たに生まれ変わった
新・習慣力セミナーに是非おいで下さい!
内容(今回)
1日目 習慣力を学ぶ、良い習慣の身につけ方、悪い習慣のやめ方
2日目 実践内容の発表と検討、食習慣を改善するために
新・習慣力セミナー(全2日間)
京都会場
日程:令和6年12月22日(日)、令和7年1月26日(日)
時間 10時~17時
講師 黒丸尊治
定員 8名(多数の場合は新規の方を優先させていただきます)
会場 アスニー山科
受講料 7万円(1日目のみ3万円、1・2日目のみ5万円)、再受講1万円、トレーナー無料
申込み方法
1)下記のフォームからお申し込み下さい。
2)受講料 7万円(1日目のみ3万円、1・2日目のみ5万円)、
振込先 滋賀中央信用金庫 河瀬支店
普通口座 65232
口 座 名 クロマルタカハル