2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 holicommu 本 ブログ:ビル・ゲイツの恐るべき予言! 先週紹介した林千勝著、 「プランデミックの衝撃WHOの大罪」 (徳間書店)には驚くべき事実が いろいろと書かれています。 その中で最も驚いたものが あたかも今回のコロナパンデミックを 予告するかのようなシミュレーション […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 holicommu 本 日本にエボラウイルスが! 前回も紹介した林千勝さんと共に 井上正康先生が共同代表を務めている 「WHOから命を守る国民運動」の ホームページを見ていたら、 とんでもないことが書いてありました。 なんと、エボラ出血熱として有名な エボラウイルス感染 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 holicommu 本 ブログ:自分を突き動かす動機の源泉 先日、習慣化コンサルタントである 古川武士さんの新刊書 「ディープドライバー」を読みました。 今まで古川さんは習慣力の本を始め、 やりたいことを見つける、 書くことで心を整理する、 といった類いの本をたくさん書いています […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 holicommu 本 ブログ:悩まない人の考え方 前回紹介した書籍の著者、 木下勝寿さんの新刊本である 「悩まない人の考え方」 (ダイヤモンド社)を読みました。 タイトルの通り、悩まない人は、 出来事や仕事、他者とのかかわりにおいて どのような考え方をしているのかについ […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 holicommu 本 ブログ:ショック・ドクトリン② 前回は、コロナワクチンの導入に ショック・ドクトリンの手法が 使われたという話をしました。 ショック・ドクトリンは 国民がパニックを起こすような状況であれば いつでも入れ込むことができます。 例えば9・11の同時多発テロ […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 holicommu 本 ブログ:ショック・ドクトリン① 皆さんはショック・ドクトリンという言葉を 聞いたことがありますか? 私は昨年の5月に 「堤未果のショック・ドクトリン」 (幻冬舎新書)を読んで初めて知りました。 もともとはカナダのジャーナリスト、 ナオミ・クラインが20 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 holicommu 本 ブログ:視点を変える 前回はアイデアを生み出すヒントについて 書かれた本を紹介しました。 今回は異なる著者による アイデアの出し方について書いてある本、 高橋晋平著、 「1日1アイデア」(KADOKAWA)の 内容について紹介します。 著者は […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 holicommu 本 ブログ:アイデアを量産する方法 私たちは日常で、 アイデアを出したり 考えたりしないといけない機会は たくさんあります。 しかしその場合の多くは、 いつもの自分の発想の型にはまってしまい、 ありきたりのアイデアしか 出てこないことがしばしばです。 この […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 holicommu 本 ブログ:報道の不自由 コロナ感染症やワクチンの報道を見て 報道がずいぶんと偏っているという印象は 以前から思っていました。 本来、報道機関は 真実を伝える使命があると思うのですが、 世の中、そう単純にはいきません。 なぜならば日本の広告やメデ […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 holicommu 本 ブログ:誰もが嘘をついている 私たちは日常において 思っていることと、 実際に語っていることが 正反対であったりすることが しばしばあります。 人種差別は反対です!と言っておきながら、 心の中では黒人は犯罪率が高いので 怖いと思っていたりするものです […]