ブログ:「相手に変わってほしい」と言われたとき①
悩みごとには様々なものがありますが、
その中で圧倒的に多いのが
人間関係の悩みです。
旦那や上司との不和や嫁姑関係の問題など、
枚挙に暇がありません。
その中で特に難しいのが
「相手にもっと変わってほしい」という
思いを持っている場合です。
例えば、
旦那にもっと優しくなってほしいとか、
上司にもっと思いやりを持って
部下に接してほしい、などです。
要するに、相手が変わってくれたら
自分の悩みは解決するというパターンの
悩み事です。
こんな悩みを相談されたときに、
つい言ってしまう
「ダメな言葉」があります。
それは、
「過去と相手は変えられない、
先ずは自分が変わることが大切」です。
言っていることは正しいのですが、
人間関係に悩んでいる人に
それを言ってはダメでしょう、
という言葉です。
目の前にいる相談者は
相手が悪いと思っているのです。
当然相談した人には同意して欲しいし、
どうしたら相手が変わってくれるか、
それを教えてもらえることを
期待しています。
それなのに
「先ずは自分が変わることが大切」などと
正論を言ってしまっては、
自分のことなんかわかってもらえないと
失望されてしまうのが落ちです。
さらに、その言葉は
全くもってまっとうなので、
反発できないのです。
そうなると、
「わかりました。もう少し自分が
変われるように努力をしてみます」
などと心にもないことを言って、
その場を立ち去って行くことになります。
相談された方にしてみれば、
いいことを教えてあげられたと
自己満足に浸るのでしょうが、
実際には、
もう二度と相談になんか行かない、と
相手に思わせてしまうため、
確実に信頼を失うことになります。
ですから、
このようなきれい事は
言うべきではないのです。
ではどのような言い方をすれば
よいのでしょうか。
そこでポイントとなるのが「質問」です。
「先ずは自分が変わらなくては」
などと言っても人は変わりませんが、
ちょっとした質問をすることで
その人が自ら変わってくれる
可能性はあるのです。
それは
「あなたがどんなことをしたときに、
ご主人は優しく接してくれましたか?」
といった質問です。
相談者が、
ご主人にもっと優しく接して欲しいと
思っているとしたらならば、
そうしてくれた過去の成功体験について
質問すればよいのです。
すると、
「旦那が好きな酒の肴を
つくったときかなあ」とか
「大好きなプロレスのチケットを
プレゼントしたときかな」
といった答えが返ってくるかもしれません。
要するに、
旦那さんが好きなものを
こちらが提供すると、
気分がよくなったり、
優しく接してくれるようになるということが
わかります。
だからと言って、
今後も酒の肴をつくったり、
プロレスのチケットをあげたらどうですか、
などと余計なことを言う必要はありません。
そのようなことに気づくだけで、
無意識レベルで思いや行動が
変わってくるため、
それに伴って相手の行動にも
変化が現れてくるのです。
ただし、この質問をする際に、
おさえておくべき点があります。
それは、相手がたまたま
優しく接してくれたときではなく
自分が自発的に「何」をしたときに、
相手は優しく接してくれたかを
たずねることです。
ですから
「どんなときに旦那さんは
あなたに優しく接してくましたか」と
聞いてはいけないのです。
なぜならば、
そのような質問をしてしまうと
旦那さんが主体になるため、
例えば、旦那の気分がいいときとか、
旦那がゴルフに行くとき、といった
答えが返ってきてしまう可能性が
あるからです。
これらの答えは
旦那さんの思いや行動に左右されるため
他力本願になってしまうのです。
そうなると、
相談者が何かをすることで、
相手が変わるという答えを
引き出すことができないのです。
常に、相談者がどんなことをしたときに、
相手が変わるのかという質問をしないと、
役に立つ答えが出てきません。
あくまでも、
自分がこんなことをすると
相手が変わるという具体的な行動に
気づいてもらうことが大切なのです。
毎回、わかりやすく腑に落ちるブログありがとうございます。
今回は、特に私の胸に響きました。どんな言葉をかけるかで相手の気持ちは変わりますね。
先生のような言葉が選べるように気をつけていきます。
垣野内さんへ。コメントありがとうございます。次回も続きがありますのでお楽しみに。