ブログ:私、年金もらいます

私は先日、64歳になりました。
もうそんな年なんだと思っていると、
日本年金機構とやらから、
変な書類が送ってきました。

なんと年金受給の申請書ではないですか!

年金は65歳からだと思っていたのですが、
どうも私の年齢までは、
年金制度の変更に伴う特例として
特別支給の老齢厚生年金が
65歳になるまでもらえるようなのです。

私の場合は、
この恩恵を受けるのは1年間だけであり、
65歳からは通常の年金になります。

せっかくもらえるのですから、
それでは遠慮なく、というわけです。

それ以降の年金をもらう時期に関しては
繰り下げて70歳や75歳からでも
かまいません。

今は収入もあるので、
すぐさま年金をもらう必要はありませんが、
70歳くらいになったら
もらうかもしれません。

それにしても年金受給の話が
現実のことになるなんて
思ってもいませんでした。

年金なんて、もっと年寄りの人が
もらうものだと思っていたからです。

もっとも自分では年寄りの認識が
全くありませんでしたが、
周りの人から見ると、
私はもう立派な「お年寄り」なんですね。

どおりでここ数年くらい前から、
「長生きして下さいね」
「体に気をつけて下さいね」
「死なないでくださいね」
などといった言葉かけが多くなったと
思いました。

最初は、何言ってんの?と、
他人事のように聞いていましたが、
最近はその言葉の意味が少し
わかるようになってきました。

それは気力や体力の衰えが
実感できるようになってきたからです。

先週も書いたように
私は毎日ジムに行って運動していますので
その分、他の同年代の人たちよりは
まだ体力はある方だと思います。

しかし、
東京や福岡からの出張帰りの
次の日の月曜日は
はやり疲れが残っています。
明らかに体がだるくて、
やる気も出ないのです。

ですから、最近は開き直り、
そのような月曜日はダラダラして
過ごすことに決めました。

また、「お年寄り」になってきたことを
感じさせるひとつの証として、
耳が聞こえにくくなってきたことが
あげられます。

10年くらい前から
耳鳴りが気になるようになり、
テレビの音が聞きにくくなってきました。

人と会話をする上には
今はまだ問題ありませんが、
マスクをしたまま話をされると、
よく聞き取れないことはあります。

老眼は40歳から始まっていますが、
今は遠近両用のメガネをつかっているので
問題なく過ごせています。

体力の衰えは、
大好きなお酒の量が減った?
ことからも分かります。

毎日の晩酌は適量?しか飲まないので
酒量はほとんど変わりません。

でも、飲み会のときに飲む量は
以前よりは明らかに少なくなりました。
(異論のある方もいるかとは思いますが‥)

そもそも、
みんなでお酒を飲みに行こうという思いが
年々下がってきているのです。

コロナ前までは、
有志を募っての昼飲み会も
積極的にしていましたし、
宿を借りきっての一泊二日の
飲み会旅行なんかもしていました。

散々飲んで、そのまま眠れるし、
朝からまた飲めるというのが、
一泊旅行のいいところです。

参加者の皆さんもとても楽しかったようで、
またやりましょうと言われるのですが、
今は、一泊二日までして飲むという気力が
なくなってしまいました。

これは体力の低下というよりも
気力の低下によるものかもしれません。

気力の低下と言えば、
若い頃は仕事に対するやる気も
十分にありましたが、
最近はどうもその気が出てきません。

思い通りにならない、
自分の意向に沿わない、
社会に嫌気がさしてきた等々、
いろいろな理由がありますが、
時々、いつ死んでもいいかななんて、
思うこともあります。

そうかと言って、早く死にたいと
思っているわけではないのですが、
突然死ぬことになっても、
それはそれで仕方ないかなと思っています。

今使っているガラケーも
来年からは使えなくなるし、
外を歩いていると、
熱中症警告アラートが出ているというのに
マスクをつけて歩いている人がいるし、
なんかもう、どうでもいいやと
思ってしまうのです。

若い頃であれば、
もっと医療を変えるとか
世の中をよくするといった思いが
強かったのですが、
今はそんな思いにはとてもなれません。

ですから、昨今は
あまり目立たないように
(でもなぜか目立ってしまうのですが‥)
ひっそりと生きていこうかなと
思っている次第です。

そんなことをあれこれ考えてみると、
昔の自分と比べてみると、
明らかに「お年寄り」になったと
思わざるをえません。

やはり年金生活をするような歳に
なったんだなと、
あらためて認識させられた次第でした。

    ブログ:私、年金もらいます” に対して2件のコメントがあります。

    1. 南 万須子 より:

      たまたまですが、先生と同い年の私にも同じ通知(緑色の封筒)が届き、一昨日、受取り口座に設定する農協に行って書き方を教わって来ました。あるはずみで開設した口座ですが不便な口座に入れておく方が使わないで済むと思い設定したら、他の金融機関と違ってのんびり丁寧に教えてくださった上に、山のようなノベルティが貰えました!年金の受取りは農協がオススメかもしれません。でも特別支給年金は一年分で数千円だそうで、ほぼ同額ぐらいの粗品でした。

    2. holicommu より:

      そうなんですね。でも数千円って少なすぎますね‥

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    前の記事

    ブログ:名曲の裏側