ブログ:習慣力セミナー開催!

先日の8月11日に
福岡で初めての新・習慣力セミナーを
開催しました。

これは運動や片付けといった
よい習慣を身につけたり、
ダラダラ生活や無駄遣いといった
悪い習慣をやめるための考え方を学び
実践してもらうためのものです。

習慣力セミナーは、
5年前から始めましたが、
2年前からは、食習慣の項目も新たに加え、
新・習慣力セミナーとして再出発、
今回が3回目になります。

通常、よしがんばる!と決意し
やる気満々で始めたとしても、
そのようなやる気は数日しか持たず、
あっという間に挫折するというのが
多くの人がたどる道です。

なぜそうなってしまうのかというと、
「やる気」に頼っているからです。

人のやる気やモチベーションなどは、
天気のようにコロコロ変わるため、
全く当てになりません。

もっとも、習慣化できないのは、
自分のやる気や意志力が弱いからではなく、
習慣化するための適切な「やり方」を
知らないだけのことです。

ですから、
基本的なやり方さえ身につければ、
誰でも習慣化することは可能なのです。

では、そのやり方とは
どのようなものなのでしょうか。

そのポイントとなるのが、
「小さな行動」「きっかけ」「記録」です。

その中で最も重要なのは「小さな行動」です。

例えば、片付けを習慣化して、
いつも部屋がきれいな状態に
しておきたいと思っている人が
いたとしましょう。

よし、毎日自分の部屋をきれいにする!
なんて思っても絶対にできません。

なぜならば、
行動すべきことが大きすぎるからです。

では本棚とか机の上とか、
床に散らかっている雑誌類を
片付けるというのはどうでしょうか。

実はこれでもまだ「大きい」のです。

セミナーの参加者もそうでしたが、
「小さな行動」と言っても
どうしても「大きな行動」を
設定してしまう傾向があります。

普通の人は、
これくらいならできる「はず」という行動を
「小さな行動」として設定しまうため、
結局、うまくいかないのです。

「小さな行動」とは、
どう転んでも、そんなことなら
絶対できると思うような、
極めて小さな行動のことです。

例えば、床に散らかっている本を
1冊だけ本棚に戻すとか、
机の上のゴミを一つ捨てる、
といったことです。

その際、もう少しできそうだったり、
気分が乗ったりしたら、
2冊でも3冊でも片付けたり、
3つ、4つゴミを捨てたらよいのです。

でも、3冊片付けられたからといって、
次は4冊、5冊というように
目標を高くしていってはいけません。

そんなことをしたら、
どんどんハードルが高くなり、
次第にしんどくなってきます。

すると、今日はやる気がでないなあ~と
思う日があったりすると、
一日くらいはサボってもいいかと、
片付けをしない日も出てきてしまいます。

そんな日が数日続けば、
もう片付けはしなくなってしまいます。

だからこそ、1冊だけ片付ければ
それでOKというルールを思いだし、
しんどいときは、
1冊だけ片付ければよいのです。

そうすることで、
毎日必ず、片付けはできますし、
それが続けば習慣化されるのです。

習慣化において、
「小さな行動」に勝るとも劣らず重要なのが
「きっかけ」です。

1冊本を片づけることくらいなら、
手間も時間もかからないので、
やろうと思えばいつでもすぐにできます。

逆に言うと、いつでもできるからこそ
忘れてしまう危険性も高いのです。

そのため、片付けを思い出す
「きっかけ」が重要になってくるのです。

例えば、リビングに入ったら
1冊本をかたづけるとか、
自分の部屋の椅子に座ったら、
1冊本を片づけるといった具合です。

入浴や洗濯といった
既存の習慣に紐付けしたり、
「~したら、本を1冊片付ける」と
決めておけば、それだけでも
毎日できる可能性はかなり高まります。

いつ、どこで、何をするかを
しっかりと決めておくことが、
習慣化していくためには
とても重要なことなのです。

最後のポイントは「記録」です。

片付けをしたならば、
スマホでもカレンダーでも手帳でもよいので
「○」などの記録をつけるのです。
ただそれだけです。

毎日、記録することで
今日も片付けをした!という、
小さな達成感や満足感が生まれ、
それがまた継続への意欲を高めます。

さらに、その記録を眺めることで
1週間続いている、
もう1ヶ月も続いているんだと、
自分をほめる材料にもなります。

当然、自分をほめることで
自己肯定感も高まりますし、
それが継続への原動力にもなるのです。

    ブログ:習慣力セミナー開催!” に対して2件のコメントがあります。

    1. 上江川純子 より:

      先日の習慣力セミナーに参加させていただきました。
      私はルーティンがすごく苦手で、よしやろう!と思っても次の日には気分が変わってしまうので、きっと長続きしない気質に生まれついたのだと諦めていたのですが、黒丸先生の話を聞いて「やり方を知らなかっただけなんだ!」と目から鱗でした。
      今はリハーサルを重ねていますが、ものすごく小さな行動を設定することが継続の秘訣なんだな〜と実感しています。そしてやり遂げたらやっぱり気持ちがいいです。
      次回のセミナーで先生に(ドヤ顔で)毎日やりました!と言いたいところですが‥笑
      自分のやる気はあてにせず、ただ行動しようと思います。次回も楽しみにしています。

    2. holicommu より:

      上江川さんへ。次回お会いしたときに、是非どや顔を見せて下さい。期待してます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください