ブログ:マジックのお話

趣味の話の第二弾です。
以前にも書きましたが、
私は小学校の頃からマジックにハマり、
その名残が今も続いています。

小学校の頃は、
毎週日曜日になると渋谷にある
東急百貨店のマジックコーナーに行き
販売員(マジシャン)が見せてくれる
マジックの実演を
飽きもせず何時間も見ていました。

もちろん、グッズもたくさん購入し、
学校に持って行っては、
毎日、みんなに披露していました。

受験勉強のため、
マジックを封印したのが
6年生の9月頃だったと思います。

一時、マジックを手にしなかったせいか、
中学生になってからは
以前ほどマジックには興味がなくなり、
そのまま時が流れました。

マジックへの興味が再燃したのは
20年前くらいからでしょうか。

京都にあるマジックバーに行ってから、
再びはまってしまいました。
そうは言っても、
小学校の時ほどではありませんが。

昔はマジックらしいマジック、
例えばコインが消えたり現れたり、
コップの底を貫通するといった類が
好きでした。

しかし今は、どちらかというと
メンタルマジックに興味が移っています。
つまり、心を読み取るといった類の
マジックです。

また、身近なものを使い、
技術だけで不思議を見せるのも好きです。

ただし、
通常、人に見せることはありませんが、
酔っぱらうとなぜか見せたくなるのが
私のパターンです。

ずいぶん昔からやっているのが
輪ゴムのマジックです。
普通の輪ゴムが通り抜けたり、
つながったりするのです。

これは輪ゴムには仕掛けはなく、
あくまでもテクニックだけなので、
トリックがわかったとしても
実際にはなかなかできません。

最近は、輪ゴムがゆっくりと
つながったりはなれたりする
マジックも身につけたので、
これまた酔っぱらったら見せようと
思っています。

メンタルマジックの方は、
例えば、相手が心に思い浮かべた
文字や数字、物語の場面などを
読み取るといったものです。

これは輪ゴムと違い、
酔っぱらっている状態ではできませんので、
たまに、見せるチャンスがあるときだけに
やっています。

メンタルマジックは、
コミュニケーションや心理療法と
深いつながりがあります。

一時、DaiGoが
メンタリストという言葉を
はやらせましたが、
これは、広い意味では
メンタルマジックをする
マジシャンのことです。

実際、DaiGoも大学時代は
マジック同好会でマジックをしていました。

超能力者として一世を風靡した
ユリ・ゲラーも、もとはマジシャンです。

つまり、
「思い込み」や「錯覚」を
かかわりやコミュニケーションの中で
してしまうのがメンタルマジックなのです。

それらのかかわりはすべて
無意識レベルに働きかけるものなので、
本人はそんな操作をされているとは
全く気づきません。

だからこそ、
「なぜ心を読み取ることができるの?」と
とても不思議がられるのです。

ですから、悪用すれば人を騙したり、
詐欺を働くということも
簡単にできてしまうので、
危険性もあります。
まあ、これは良心の問題でもありますが。

全く正反対で、
よいことに使えば、
相手のネガティブな思い込みを
ポジティブな思いに変えたり、
悩みや問題の渦から
引き上げてあげることも可能なのです。

人は無意識に反応し、判断し、
思い込んでしまう生き物なのです。

それを上手に利用して、
相手にポジティブな思いを持ってもらい、
それを仕事や人生に役立ててもらえれば、
それは十分に価値ある仕事を
しているということになるのです。

そういう意味では
今教えているコミュニケーションセミナーも
メンタルマジックで身につけた
技術や知識が大いに役立っています。

まさか、趣味で始めたマジックが、
人生においてこんなに役立つことになるとは
夢にも思っていませんでした。

どこで何が役立つのかなんて、
その時になってみないと
わからないものですね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください