コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ホリスティックコミュニケーション実践セミナー

  • ホームHOME
  • セミナーについてSeminar
  • セミナー日程Schedule
    • 体験セミナー
    • 実践セミナー
    • アドバンスセミナー
    • 新・習慣力セミナー
  • 講師プロフィールProfile
  • 認定トレーナー・認定カウンセラーCounselor
  • 参加者の声Impression
    • 体験セミナーの感想
    • 実践セミナーの感想
    • 実践セミナー再受講の感想
    • アドバンスセミナーの感想
  • お問い合わせInformation

緩和ケア

  1. HOME
  2. 医療関連
  3. 緩和ケア
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 holicommu 緩和ケア

ブログ:有害援助と有用援助

先日、名古屋国際会議場で開催された 心身医学会に行ってきました。 私が心療内科医でよく発表していた頃は、 心理療法に関するシンポジウムや発表が 結構あった気がするんですが、 今回はほとんどなく、 ちょっと寂しさを感じると […]

2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 holicommu 緩和ケア

ブログ:ちょっと失敗しちゃいました

先日は、ちょっと?失敗をしてしまいました。 お酒が好きな患者さんがおり、 一緒に飲みたいというので、 部屋でビールとウイスキーを飲みました。 相手は末期がんの患者さんですが、 もともとお酒好きで、 祇園や新地でよく飲んで […]

2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 holicommu 緩和ケア

ブログ:死を受け入れるということ

一般的な病気の場合、 必要に応じて原因に対処し、 あとは自然治癒力の働きに身を任せておけば、 通常の病気は治ります。 しかしその一方で、難病や末期がんのように いかんともし難い病気があることも事実です。 病を、悪とか憎き […]

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 holicommu 緩和ケア

ブログ:気持ちが折れると‥

よく気持ちが折れるという言葉を聞きますが、 これは、今まで張り詰めていた気持ちが、 何かの拍子にその緊張感が維持できなくなり、 まさに、木の枝がポキッと折れるように 心がいきなり萎えてしまう状態のことを言います。 心が折 […]

2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 holicommu 緩和ケア

ブログ:思い込みを緩める話しをすること

ストレスと言うとみんな 悪いものだと思われがちですが、 実際はそうとも限りません。 例えば嫌なことを我慢しながら続けるとか、 嫌いな人と一緒に仕事をするとか、 そういう状態にずっといるとしたならば それは文字通り悪い意味 […]

2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 holicommu 緩和ケア

ブログ:写真とカウンセリングの共通点

以前、大腸がん末期の 70歳の男性が入院していました。 がんであることがわかったのが 一年半ほど前だったのですが、 そのときから突然、 趣味として写真を始めたのでした。 その後めきめきと腕を上げ、 一年もしないうちに 写 […]

2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 holicommu 緩和ケア

ブログ:痛みと「心の治癒力」

先日、神戸で関西緩和医療研修会が開催され、 そこで私も10年ぶり?くらいに 一般演題の発表をしてきました。 末期がんの患者さんの痛みのコントロールは 緩和ケアでは基本中の基本ですが、 ときに、それにとても難渋することがあ […]

2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月6日 holicommu 緩和ケア

ブログ:病棟の中のオアシス

先日、68歳の女性が一週間の入院を終え、 無事施設に戻りました。 この患者さんは精神遅滞があるため 50年以上にわたり施設生活をしているのですが、 4年ほど前にがんが見つかり、 以来7回の入退院を繰り返しています。 実は […]

2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月9日 holicommu 緩和ケア

ブログ:人は誰を信じるのか?

以前、大腸がんの末期の患者さんが来られました。 すでに肝臓に転移もあり、 本人も高齢であったことから、 敢えて何もしないという選択をされたため 緩和ケア外来に来ることになりました。 ところが、時々下血を認めるようになり、 […]

2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 holicommu 緩和ケア

ブログ:息苦しさに酸素吸入は意味がない?

先日、京都で緩和医療学会が開催されました。 それに顔を出してきましたが、 これってちょっとおかしくない? と思うような話があったので それについて述べさせてもらいます。 緩和ケアにおいて 呼吸困難感はよくある症状のひとつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

ブログの読者登録

    メールアドレス (必須)

    クイズ(スパムメール防止用です)

      黒丸尊治の本

    「心の治癒力」をスイッチON!

    「心の治癒力」をスイッチON!

    心の治癒力をうまく引きだす

    心の治癒力をうまく引きだす

    緩和医療と心の治癒力

    緩和医療と心の治癒力

    • 緩和ケア
    • 日常での出来事
    • 医療関連
    • 心理関連
    • 思考のクセ
    • 心理療法
    • 薬の話
    • 報告、コメント
    • ホリスティック医学
    • 習慣
    • YouTube
    • 旅ブログ
    • 日常で考えること
    • 本
    • 映画
    • お知らせ
    • サイトマップ

    Copyright © ホリスティックコミュニケーション実践セミナー All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • セミナーについて
    • セミナー日程
      • 体験セミナー
      • 実践セミナー
      • アドバンスセミナー
      • 新・習慣力セミナー
    • 講師プロフィール
    • 認定トレーナー・認定カウンセラー
    • 参加者の声
      • 体験セミナーの感想
      • 実践セミナーの感想
      • 実践セミナー再受講の感想
      • アドバンスセミナーの感想
    • お問い合わせ
    PAGE TOP