2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 holicommu 医療関連 ブログ:不安感とがんの自然寛解 以前にも、がんの進行が自然に止まってしまう がんの自然寛解(かんかい)の話をしました。 この場合、ほとんどがポジティブな心の状態が がんの進行を抑制すると考えられていますが、 実は、必ずしもそうとは限らないということを […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 holicommu 緩和ケア ブログ:苦痛は取るな! 私が心療内科医から緩和ケア医になって 2、3年目の頃だったと思いますが、 ある60代の胃がんの男性が入院してきました。 当時の私は、緩和ケアケア医としては まだ経験が浅く、 とにかく患者さんの苦痛はできるだけ 取らなけれ […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 holicommu 医療関連 ブログ:医者の態度が治療に及ぼす影響② 今回は前回と少々違った視点から 医者の態度が治療に及ぼす影響について 書かせて頂きます。 先ずは麻酔科医のかかわり方が、 術後の回復などにどれくらい 影響を与えるのかという研究を ご紹介させて頂きます。 一般的に、手術を […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 holicommu 医療関連 ブログ:医者の態度が治療に及ぼす影響① 医療におけるコミュニケーションの重要性は 今さら言うまでもないことですが、 実は、医療者のコミュニケーションそのものが 「治療」になっていることは あまり知られていません。 ところが、コミュニケーションが 治療になること […]
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 holicommu 医療関連 ブログ:一生懸命になってはいけない!? 医療の現場では、 常に人の生死と向きあいながら、 日々の治療やケアをしています。 人の命が関わることを日々しているため、 当然のことながら真剣に取り組む必要があり、 また責任も重大です。 ただその一方で、 一生懸命になり […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 holicommu 医療関連 ブログ:蘇生行為はしないという意思表示 私が医者になった頃と現在とでは、 医療の考え方もだいぶ変わってきました。 その中のひとつが、 「蘇生行為はしない」という意思表示を 医者が確認するようになったということです。 蘇生行為とは、わかりやすく言えば 人工呼吸器 […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 holicommu 医療関連 ブログ:女医は男性医師より治療がうまい!? 前回紹介した 「医療現場の行動経済学」(東洋経済)の中に、 「女性医師が担当した患者さんは、 男性医師の担当患者さんに比べ死亡率が低い」 というテーマについて書かれた章がありました。 これはなかなか面白かったです。 先ず […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 holicommu 心理関連 ブログ:なぜ人工呼吸器を外すことに躊躇するのか 最近、大竹文雄、平井啓編著の 「医療現場の行動経済学」(東洋経済)を 読みました。 行動経済学に関心のある私にとって、 これはとても勉強になる本でした。 その中で、 人工呼吸器を外すことに関する問題が 取り上げられており […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 holicommu 医療関連 ブログ:患者さん側の問題② 前回は、医者のみならず患者さんも 自己治癒力に対する認識が あまりないこともあり、 その結果、医者が不要な薬を使うことを 助長している問題について話しました。 これは抗がん剤にも言えます。 がんの治療に抗がん剤を使うのは […]