2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 holicommu 思考のクセ ブログ:自分へのご褒美には注意 私は、基本的に1日2食です。 以前は3食食べていましたが、 体重がどんどん太り、 結婚時に58kgだった体重は、 ピークの時は69kgにもなっていました。 これはいけないと思い、 食事を一日二食にすることにし、 以来これ […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月5日 holicommu 日常で考えること ブログ:「科学的根拠」に科学的根拠はあるのか? 医学の世界では、 「科学的根拠に基づいた医療」 (Evidence Based Medicine:EBM) という言葉がよく使われます。 ここで言う「科学的根拠」とは どのようなことを意味しているのか、 簡単に説明させて […]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 holicommu 日常で考えること ブログ:菓子箱は受け取るべし!? たいていの病院では、患者さんや家族から 金品を受けることを禁じています。 もちろん、そのような行為は不要であり、 病院にも受け取りを遠慮する旨を 掲示してあります。 私も当然だと思っていますし、原則として断っています。 […]
2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 holicommu 日常で考えること ブログ:魂を癒す!? 去る6月19日に開催された、 ホリスティック医学協会主催の ホリスティック医療塾で 「魂を癒す!?」というテーマで、 ディベートがありました。 これはいくつかのテーマについて 肯定派と否定派に別れ、 お互いの意見を言いな […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 holicommu 日常で考えること ブログ:人間は煩悩の生き物 医学部の学生が国家試験を終えると、 発表までの約一ヶ月間は長い休暇になります。 学生実習のときに私のところに 二人の男子学生が来ていたのですが、 とても気があったので、 実習期間中も時々飲みに行きました。 実習の最終日に […]
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 holicommu 日常で考えること ブログ:お見舞い時に生花は持ち込み禁止? 最近、お見舞いの時に生花を持ってくることを 禁止している病院が増えています。 これは生花に付着した細菌などによる感染症を 予防する目的だそうですが、 ここにはいくつかの問題点があると思います。 術後の患者さんや重症患者さ […]
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 holicommu 日常で考えること ブログ:心を操作された? 以前、コートを買ったことがあったのですが、 その時なぜか、 自分の意に反したコートを買ってしまいました。 いや、お店の人の意に添ったコートを 買わされてしまったと言うべきでしょうか。 今思い出しても、見事だと思います。 […]