コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ホリスティックコミュニケーション実践セミナー

  • ホームHOME
  • セミナーについてSeminar
  • セミナー日程Schedule
    • 体験セミナー
    • 実践セミナー
    • アドバンスセミナー
    • 新・習慣力セミナー
  • 講師プロフィールProfile
  • 認定トレーナー・認定カウンセラーCounselor
  • 参加者の声Impression
    • 体験セミナーの感想
    • 実践セミナーの感想
    • 実践セミナー再受講の感想
    • アドバンスセミナーの感想
  • お問い合わせInformation

心理関連

  1. HOME
  2. 心理関連
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 holicommu 思考のクセ

ブログ:他人をその気にさせるテクニック

私たちは、 「あなたのこと、Aさんが褒めていたいよ」 と言われると、なんか嬉しくなるものです。 これは「ウインザー効果」と言われるもので、 当事者の発信よりも、 利害関係のない第三者から発信された情報の方が より強く信じ […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 holicommu 思考のクセ

ブログ:人はみんな自意識過剰

今回も橋本之克著、 「世界は行動経済学でできている」 の内容を基に書かせてい頂きます。 人は自分が気にしていることは 他人も気にしていると思っていたり、 自分は結構、他者に影響をあたえていると 思っていたりするものです。 […]

2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 holicommu 思考のクセ

ブログ:「無意識」が人を誘導している

先日、とてもためになる本を見つけたので ぜひ、紹介させてもらいたいと思います。 それは橋本之克著、 「世界は行動経済学でできている」 (アスコム)です。 今までも行動経済学の本は たくさん読んできました。 ただそれを私た […]

2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 holicommu 習慣

ブログ:習慣化でネガティブな「思い」を変える

誰でも人に対して ネガティブな思いや感情を 抱くことはあります。 特に嫌いな人に対しては 「もう、いい加減にしてほしい!」と 怒りを感じたりするものです。 そのような感情の背景には 「自分勝手だ」「文句ばかり言う」といっ […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 holicommu 習慣

ブログ:「やる気」よりも「行動」と言うが…

今年の入ってからの一ヶ月は 社会に対する怒りを ずっとぶつけてしまっていたので、 今月はもう少し穏やかに いこうかと思います。 先日、習慣力セミナーの 二日目がありました。 コツをつかんで、 しっかり前進していた人もいれ […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 holicommu 習慣

ブログ:なぜ習慣化がうまくいかないのか

習慣力セミナーをして思うことは、 初心者の人は「小さな行動」の設定が曖昧で また「いつ」「どこで」「どのように」 やるかが不明確だったりする場合が 多いということです。 例えば、本を読むと決めたとしても、 いつどこでどれ […]

2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 holicommu 習慣

ブログ:習慣力を身につける最初の一歩

先日、新・習慣力セミナーを開催しました。 最初の習慣力セミナーの開催から数えて 11回目になります。 私が習慣力について興味を持ち始めたのは 7年前からです。 以前から習慣力の本は読んでいましたし、 いろいろなことに何度 […]

2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 holicommu 心理療法

ブログ:原因解消思考と最終目的逆算思考

私が主催している コミュニケーションセミナーでは 悩みや問題を解決するための手段として ブリーフセラピーの考え方を 基本に置いています。 これは問題の原因を追求するのではなく、 直接、解決に焦点を当てるというものです。 […]

2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 holicommu 心理関連

ブログ:悩み相談に答える

先日、ラジオ放送の収録のために 富山に行ってきました。 リスナーの方から来る質問に対して 私が答えるコーナーがあるのですが、 そのための収録です。 10個ほどの質問が来ていましたが、 その多くは人間関係における問題で、 […]

2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 holicommu 心理療法

ブログ:無意識にアプローチするとは

私は以前から無意識に とても興味を持っていました。 ここで言う無意識とは、 幼少期の体験といった ほとんど意識化されない 深いレベルの無意識のことではなく、 気づきやひらめきといった、 比較的意識に上ってきやすいレベルの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

ブログの読者登録

    メールアドレス (必須)

    クイズ(スパムメール防止用です)

      黒丸尊治の本

    「心の治癒力」をスイッチON!

    「心の治癒力」をスイッチON!

    心の治癒力をうまく引きだす

    心の治癒力をうまく引きだす

    緩和医療と心の治癒力

    緩和医療と心の治癒力

    • 緩和ケア
    • 日常での出来事
    • 医療関連
    • 心理関連
    • 思考のクセ
    • 心理療法
    • 薬の話
    • 報告、コメント
    • ホリスティック医学
    • 習慣
    • YouTube
    • 旅ブログ
    • 日常で考えること
    • 本
    • 映画
    • お知らせ
    • サイトマップ

    Copyright © ホリスティックコミュニケーション実践セミナー All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • セミナーについて
    • セミナー日程
      • 体験セミナー
      • 実践セミナー
      • アドバンスセミナー
      • 新・習慣力セミナー
    • 講師プロフィール
    • 認定トレーナー・認定カウンセラー
    • 参加者の声
      • 体験セミナーの感想
      • 実践セミナーの感想
      • 実践セミナー再受講の感想
      • アドバンスセミナーの感想
    • お問い合わせ
    PAGE TOP