ブログ:道南旅行①~函館リベンジ

恒例の嫁さんとの二人旅を
今年も行ってきました。

例年は月曜日に旅たち、
木曜日の夜に戻ってくるという
パターンでした。

今年は大学の授業がある関係で
水曜日~土曜日の4日間の日程で
行くことにしまいた。

10年以上続けている旅ですが、
今回は初めて穏やかで平和な旅でした…
と言いたいところでしたが
今年も例外に漏れず
ハプニング続きでした。

それでは、いざ出発!

今年は何が何でも函館のリベンジを
果たしてやるとい強い思いから、
1日目のスケジュールは
敢えて昨年と同じにしました。

昨年のブログを読んでいない人のために
簡単に前回の初日のことを書いておきます。

昨年は、函館に着いたら
まずは五稜郭タワーに登り、
夜は箱館山からの夜景を楽しみ、
その後は居酒屋で思いっきり
飲むという計画でした。

東京からは
新幹線のグランクラスに乗ったので
飲み物や食事、おつまみなどが
すべて無料です。

4時間も時間があったので
ビール、ワインの赤と白、日本酒、
コニャックとすべてのアルコール類を
総なめにし、その上おかわりもしました。

そのせいか途中で泥酔、
函館に着いたことも電車を乗り換えたことも
ホテルにチェックインしたことも
全く覚えておらず、
気づいたときには
翌日の朝だったというわけです。

もちろん楽しみにしていた夜景も
夜の居酒屋もすべて飛びました。

嫁さんも憮然としていたようですが、
過ぎ去ったことは仕方ありません。

そんなことがあったので、
今年はグランクラスに乗っても、
決して泥酔などせず、
ちゃんと1日目のスケジュールをこなし、
昨年のリベンジを果たしたいという思いで
挑みました。

先ずは弁当と500mlの缶ビールを車内に持ち込み
東京発12時20分の新幹線はやぶさに乗り、
すぐさま昼食を食べ始めたというところまでは
昨年と全くいっしょでした。

しかしここからが昨年と段違いでした。

その後はビール350ml1本と日本酒1合、
軽食やつまみを食べるだけで
旅を楽しめたのです!

ワインやコニャックも飲みたかったのですが、
ここはまだ残っている理性で抑え、
ノンアルコールスパーリンクワイン、水、
コーヒー2杯で4時間の旅を凌ぎました。

記憶を保ったまま
終点の新函館北斗駅に着いたときには思わず
「黒丸君!やればできるじゃないか!」と
心の中で叫んでしまいました。

行く前、娘は嫁に
「どうせお父さん、今年も泥酔して
覚えていないんじゃないの」と
毒を吐いていたと言っていましたが、
今回は見返してやれたという満足感で
一杯です。

今度娘に会ったら、
「どうだ!お父さんだって
泥酔しないことくらいできるんだ!」と、
堂々と胸をはって言い返してやります。

さて、新函館北斗から電車に乗り換え
函館まで行くのですが、
途中の五稜郭駅でおり、
五稜郭タワーに登り
函館奉行所も見てきました。

これで五稜郭観光はすべて終了。
その後タクシーに乗り、
ホテルに着いたのが18時前でした。

この後、チェックインして
そのまま箱館山に向かえば
夜景も見られて完璧だと思い
ルンルン気分でチェックインをしました。

と、と、ところがです、
どうしたわけか、
ホテルの予約が入っていないと言うのです!

そんなはずがありません。

私は確かに予約したはずですし、
未だかつてそんなミスを
犯したこともありません。

もしかして私の申し込みを
誰かに乗っ取られた!?とも思ったのですが、
手元にパソコンも
スマホ(持っていません)もなく
調べようがありませんでした。

嫁さんのスマホを借りて
調べることを思い立ったのですが
メールのログインまではできても、
確認メールを確認する術がなく、
結局断念しました。

もしかしたら予約日を
間違えたという可能性もあるのではと思い、
ホテルのスタッフに
前後の日程で予約が入っていないかを
確認してもらいました。

すると、翌日に次男の名前で
予約が入っていることがわかりました。

明日で予約を取ってしまっていたようです。

今回は楽天トラベルで予約を取ったのですが、
以前、次男の名前で予約を取ったことがあり、
そのときの名前が
登録されてしまっていたようです。

ホテル側と交渉し、
明日の予約はキャンセルとし、
本日は何とか空いていた1室をおさえ、
やっと宿泊場所が確保できホッとしました。

でも不安なのは明日と明後日の予約です。
同じように予約がズレていないかと‥

念のため明日泊まる予定の旅館に
予約がちゃんと入っているかを確認しようと
電話を入れました。

ところが電話が通じないのです!

何度かけても
「本日は休業しています」との
無味乾燥な留守電メッセージが
流れるだけでした。

旅館が休業!?
もしかして潰れた??

ますます不安になってきましたが、
明日に再度確認するしかありません。

この段階ですでに19時を過ぎていたため、
箱館山の夜景もあきらめました。

昨年は泥酔で諦め、
今年やチェックインができずに諦め、
何とも箱館山には嫌われたものです。

その後は近場の居酒屋さんに入り、
軽く飲みました。

昼食がやや遅かったことや、
明日の予約のことが気になり、
せっかくの初日の夜だというのに、
気分は湿りがちです。

刺身の盛り合わせを頼みましたが、
種類も多くそれはよかったのですが、
なぜか他の魚介類と同じふりをして
おにぎりも二つ盛り付けられていました。

「なんで、刺身におにぎりやねん!」と
文句を垂れていましたが、
嫁さんは二つとも食べていました。

中身は普通の焼いたサケでした。
ウニとかが出てきたら
許してあげようと思ったのに…

結局、酒はビール3本のみで
8時半には店を出て
いつも通り9時には寝ました。

床の中で、どうか明日の予約がちゃんと
取れていますようにと祈りながら
なんとか1日目を終えました。
(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください