ブログ:阻害要因を取り除く

私はセミナーなどを
積極的にしている関係上、
全くフリーの休日というのが
月に1~2回くらいしかありません。

ですから完全フリーの休日は
かえって何をしたらよいのかが分からず、
結局、無駄に過ごしていることが
しばしばでした。

そこで、自分がしているセミナーで
休日を有意義にするにはどうしたらいいかを
参加者の皆さんに相談した結果、
小旅行をすればいいという思いに
至りまいた。

小旅行をするなんて、
誰でも思いつくことだと
思われるかもしれませんが、
実は人は何かをしようとする場合、
そこには、その人特有の阻害要因があるため
たとえ思いついたとしても
そう簡単には行動に移せないのです。

私の場合は、
午前中はブログ書きをはじめとする
ルーティン作業が習慣化されており、
どうしてもそれをやり終えないと、
次の作業に移れないところがあります。

特に休みのときは
時間をかけて一気にブログを書くので、
結構疲れます。

もうひとつ私が
休日に楽しみにしていることがあります。
それが昼飲みです。

これはどうしても外せないのです。

ところが昼のみをすると気分がよくなり、
かつ何もする気がなくなってしまうため、
そのままパチンコにでも行って
無駄な時間とお金を費やすことになります。

ですから、私にとっての阻害要因は
朝のルーティンをすることと、
昼のみをすることなのです。

ただしこの二つは
どうしても外したくないので、
結局、せっかくの休日なのに
無為に時間を過ごすことに
なってしまうのです。

私のこの悩みの解決を
セミナーの参加者のワークという形で
取り組んでもらいましたが、
何度も相談したにもかかわらず、
なかなかよい解決法が
見つかりませんでした。

ところが、ある日のやりとりの中で
この二つの条件を満たし、
かつ有意義な時間を過ごす方法に
気づいたのです。

それは先ず、
朝のルーティンを前日までにしてしまい、
当日はほとんど何もしなくても
よい状況を作るのです。

そうすれば朝早くから出かけることができ、
かつ昼飲みも旅先できるというわけです。

こうすることで、
朝のルーティンをこなし、
かつ昼飲みもでき、
しかも小旅行という有意義な時間を
過ごすことができるという、
すべての条件を満たした休日を
実現することが可能になったのです。

このやり方を利用して、
土曜日が東京での仕事で
翌日の日曜日がフリーという日に、
芦ノ湖や川口湖に行き、
有意義な休日を過ごしました。

そこで今回は初めて
自宅から出発する小旅行を計画しました。

どの辺が手頃かとあれこれ考えた結果、
福井県の東尋坊に決めました。

早速、3月の休日を利用して
彦根から電車やバスを乗り継ぎ、
約3時間かけて11時頃に
東尋坊にたどり着きました。

降りたバス停の目の前にお土産屋さんがあり
中で食事ができるところがあったので
早速、昼飲みタイムとしました。

長旅?を癒やしてくれるのはやはり酒です。

刺身などをつまみに
瓶ビール(大)1本と
日本酒の熱燗1合を堪能させて頂きました。

私の目の前の座席に
小学校低学年と思われる男の子が
テーブルの長椅子に横たわっており、
そのそばに母親がちょこんと
座っていました。

どうも途中で調子が悪くなり
横にならせてもらっているようでした。

しばらくすると適度に酔いが周り、
気分がよくなってきました。

そうなると私は、
つい人に声をかけたくなるクセがあります。

ましてや目の前の母親が美人だったので
より一層です。

「お子さん、熱でも出されたんですか?」

「いやお腹痛みたいなんですが、
多分、便秘によるもんだと思います」

先ほどから見ている限り、
特に重篤感はなく、
休んでいれば問題ないと思ったので
その旨を伝えました。

もっとも、
呑兵衛のへんなおじさんが
適当に言っているんだと思われては
説得力がないので、
「小児科も少しだけしていましたので」と
正直に伝えました。

すると、
「お医者さんでしたか、助かります」
と言われ、
その後、少しだけ雑談をしたあと、
子ども落ち着いたようで
そのまま帰って行きました。

母親と少し雑談をしただけでしたが
何かとてもよいことをした気になり、
ルンルン気分になりました。

恥ずかしがり屋の私は
素面の時であれば
絶対に声をかけたりはしませんが
酒が入って気分がよくなり、
少し社交的になります。

たまには失敗もありますが、
やっぱり旅先のお酒っていいですね。

昼飲み後は商店街を抜け、
東尋坊から雄島までずっと歩き、
断崖に打ちつける日本海の荒波を見ながら
雄大な風景を満喫していました。

酒が少しだけ入ってはいましたが、
東尋坊の崖から落ちることなく、
無事、戻ってきました。

帰りのバスの時間まで
まだ1時間ほどあったので、
3時頃から再び食事処で
2回目の昼飲みタイム。

今回は美しい奥様はおらず、
少々期待外れでしたが、
酒はおいしく飲めました。

家に帰ったのは18時半くらいでしたので
ちょうどよい時間でした。

そのあとは
いつも通りの晩酌を楽しみました。
(本日3回目のお酒です)

そんなわけで久しぶりに
よい休日が過ごせました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.