ブログ:電気代で騙されている!?

先日、電気代の闇について
驚きの事実を知りました。

皆さんは毎月、
再生可能ネルギー発電促進賦課金
(再エネ賦課金)という名目のもと、
お金が強制的に徴収されているのを
ご存じですか。

私は全く知りませんでした。

一般家庭では毎月1,000円程度であり、
年間では12,000円以上のお金を払っています。

本当?と思って
「電気料金のお知らせ」を見てみると
確かにありました。

この再エネ賦課金とは何なのかと言うと、
再エネ発電業者が
太陽光や風力などで発電した電気を
電力会社が買い取るさいに
資金となるお金です。

つまり、
われわれから徴収した再エネ賦課金で、
電力会社は再エネ業者から
電気を買っているというわけです。

ただし、ここにはあまり表には出せない
利権構造に伴う闇があります。

再生可能エネルギーを20年間、
固定価格で買い取る仕組みは
2011年に法律で定められました。

それに則り2012年からは
電力会社は再エネ発電業者から
固定価格で電気を買い取ることになり、
それは今も行なわれています。

固定買取価格は40円/kWhで開始され、
業者の参入時期にもよりますが、
今なお30~40円で買い取られています。

現在、太陽光発電にかかるコストは
約10円/kWhですので、
メガソーラー会社は
パネルをたくさん設置すればするほど
大儲けができる仕組みになっています。

つまり地球温暖化を防ぐという名目で、
メガソーラー会社などの再エネ業者に
私たちは再エネ賦課金という形で
せっせとお金を払い、
業者を大もうけさせているという構造に
なっているのです。

ではどれくらいのお金が
私たちから再エネ業者に
支払われているのでしょうか。

実は、再エネ賦課金の総額については
経産省は全く明らかにしていませんが、
昨年、産経新聞が年間5兆円だと
報じました。

年間5兆円ものお金が
国民から強制的に徴収され、
再エネ業者にわたっているのです。

これは5兆円の増税を
強いているのと同じことです。

問題はお金のことだけではありません。

大量の太陽光パネルを設置するにあたり
山を切り崩したりするため
環境破壊にもつながります。

また太陽光パネルの製造には
セレンやカドミウムを使用するため、
パネルを破棄する際には
これらの有害物質で土壌汚染を
引き起こすことにもなります。

さらに太陽光発電で使われるシリコンの
8割は中国産であり、
その半分はウイグルで生産されています。

アメリカではウイグル人権法や
ウイグル強制労働防止法が制定されたため
ウイグルの材料を使う中国産太陽光パネルを
アメリカに輸出できなくなりました。

そのため余った在庫はすべて
日本に流れてきているのです。

中国は日本にメガソーラー発電所を建設し、
大量の太陽光パネルを輸出しています。

そこで発電された電気を売り、
再エネ賦課金で利益を得て、
その一部は配当として
中国本社に合法的に支払われており、
その額は2~3兆円と言われています。

なぜこのようなことが
許されているのでしょうか。

実はここに政治家が関係しています。

2016年に自民党に
再生可能ネルギー普及拡大議員連盟、
つまり「再エネ議連」が発足しました。

メガソーラー会社は当然のように
再エネ議連に関与する政治家に、
大量のパーティ券を買うなどして
政治献金を行ないます。

要するに、再エネ議連の政治家は
メガソーラー会社が関与している
環境破壊や土壌汚染、
ウイグル人の強制労働などには
目をつぶる代わりに、
多額の政治献金を受け取れるのです。

多くの日本人は
土地が中国などの
外国資本によって買い取られ、
彼らを利するために環境破壊が進められ、
人権侵害の手助けをしていることなど
ほとんど知りません。

誰もがそうですが、
国も自分らに都合の悪いことは
あえて国民には言いませんし、
知らせることもしません。

再エネ賦課金を廃止すれば、
私たちの電気代は安くなりますし、
また、そのような利権構造もなくなるため
環境破壊をしてまでも
太陽光パネルを大量に設置するようなことは
しなくなると思われます。

しかし、
再エネ議連に多額の政治献金が入る限り、
この構造を変えることは困難です。

大きなお金が動く背景には、
必ず政治絡みの利権構造があることは
今に始まったことではありません。

ちなみに、自民党再エネ議連の
前事務局長の秋本真利衆議院議員は
日本風力開発からの収賄容疑で
昨年逮捕されました。

温暖化対策という名目のもと、
環境破壊を進め、
5兆円ものお金を国民から吸い上げ、
政治家や中国政府にお金が流れることを
やめさせることは
できないものなのでしょうか。

このような事実を知ると、
なんともむなしい気持ちになると同時に、
何もできない自分の無力さを
感じずにはおれません。

ブログ:電気代で騙されている!?” に対して1件のコメントがあります。

  1. こばさま より:

    いつのまにか知らない税金沢山払ってますね。携帯電話にもユニバーサル税と一回線1円とか、森林税とか復興税は知られていると思いますが…  電気代にも税金あったのか…  悲しい。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.