ブログ:北海道の旅⑤~常に自分が正しい編

(前回から続く)
いよいよ今回の北海道の旅も
最終日を迎えました。

朝4時半には起き、先ずは周辺をドライブ、
その後、白金温泉の名所のひとつである
「青い池」を一人で見に行きました。

ここの駐車場は
地獄谷のものとは異なり、
ゲートが開かないと入れない仕組みに
なっていました。

仕方なく?目の前に路上駐車をさせてもらい
(すでに何台かは止まっていました)、
そのまま歩いて中に入りました。

「青い池」の横を流れる
美瑛川沿いの路をしばらく歩いて行くと
道路に突き当たり、
その周辺は広い平地がありました。

ここに車を置いて「青い池」を見に行けば
駐車料金がかからないですむと思い
車に戻りルートを確認したうえで
ホテルに戻りました。

5時半には嫁さんを起こし、
先ずは十勝連峰が間近で見られる
「望岳台」に行きました。

先日は雲がかかってよく
見えなかった十勝岳も
今日はよく見えました。

ここからは噴煙を上げる十勝岳を
眼前に見ることができるし、
眼下には美瑛や富良野の町並みも一望でき、
なんとも雄大な眺めを堪能できました。

こういう大自然が好きで、
時間が経つのも忘れます。

そう言いながらも時間が気になり、
そのまま私にとっては二度目の
「青い池」に向かいました。

事前に見つけた無料駐車場?に車を止め、
そこから約700メートルの川沿いの路を
ダムや川の流れの音に心地よさを感じながら
「青い池」に到着。

例のごとく嫁さんはパチパチと
写真を撮りまくっていました。

その後ホテルに戻り、7時から朝食。

先日と同様のバイキングでしたが、
朝食は食べることが目的でしたので
夕食よりもずっと食べられるものがあり、
大好きな納豆も食べられ今回はご満悦。

実は、当初の予定では本日午前中に
美瑛を回るはずだったのですが、
先日のうちに富良野と美瑛をすべて
回ることができてしまったので
ぽっかり時間があいてしまいました。

そのため急きょ、予定になかった
旭山動物園に行くことにしました。

私は全く行く気はなかったのですが、
嫁さんのご要望もあり、
また全国的に有名なところでもあるので、
とりあえず行くことにしました。

9時半の入園時間に間に合うように
ホテルを出発し、
入園開始と同時に入りました。

ほっきょくぐまやペンギン、
アザラシ、カバなどが泳いでいる姿を
間近で見られるので
確かに迫力がありました。

当然ここでも
バチバチ写真を撮っていました。

タンチョウ鶴もいたのですが、
気の毒なことに、
こちらは写真も撮ってもらえず、
あっさりと通り過ぎました。

どうも嫁さんは写真を撮る動物と
無視する動物があり、
明らかに好き嫌いがあるようです。

さらにダチョウも同じ運命にあい、
思い出の写真に残してもらえませんでした。

私はクジャクを見に行きたいと
思ったのですが、
ガイドブックでは推していなかったせいか
私の要望は聞き入れられません。

私がクジャク、クジャクと言っていると、
「さっきクジャク見たからいいでしょ!」と
少々不機嫌そうな返答。

「あれはクジャクじゃなくてダチョウ!」

そんなまっとうな反発には
全く反応することなく
いつものように完全無視。

どうも鳥類はお嫌いなようで。

朝の美瑛は9度だったのですが、
10時半の旭山は24度もありました。
結構、気温差が激しいんですね。

11時過ぎには旭山動物園を後にし、
一路、旭川空港に向かいました。

ナビの設定を嫁さんにお願いし、
いざ出発、30分以内につく予定でした。

ところが空港近くまで行くと、
ナビはどうも空港と違う方向を
指し示しているのです。

とりあえずナビに従い車を走らせると、
木がうっそうと生い茂る、
舗装もされていない道に
入り込んでしまいたした。

ナビを設定した嫁さんも、
「あれ、あれ」と言いながら、
明らかに道が間違っていることに
気づいたようです。

それでも
「確かに旭川空港ってちゃんと入れたし」
と言って自分の正当性を主張。

仕方なく私が再度入れ直し、
無事、空港に到着しました。

今回のミスに関しては、
どうも私が途中でボタンを押したとか言って
それが原因だと言い張るのです。

あくまでも自分は正しく、
ちょっぴりだけ手を出した私が
最大の原因だと言わんばかりでした。

よく「人は、自分は正しく、
他人は間違っていると思うもの」と
言いますが、
その典型的な実践例を見せてもらい、
とても勉強になりました。

空港で手続きをし、
昼食にありつけたのは12時頃でした。

いつもであれば、
出発までの待ち時間を利用して
ゆっくり飲むのですが
今回は13時15分出発なので
その時間がありません。

結局、生ビール2杯とハイボール1杯、
枝豆など数品頼んで昼食としました。

飛行機に乗り、
窓側に座っていた嫁さんは、
天気がよかったこともあり、
またもやパチパチ写真を撮っていました。

もうそろそろ到着するという頃に、
東京湾を横断するアクアラインが見えました。

途中、海ほたるという
パーキングエリアがあり、
そこから海底トンネルとなっているため
それ以降の道路は見えません。

嫁さんにそのことを
教えてあげたのですが信じてもらえず、
「あそこまで行ったら
Uタウンするんじゃないの」と言うのです。

何の目的があって
わざわざ東京湾の真ん中まで行って
Uターンしないといけないん!と、
突っ込みたくなりましたが、
ここは何を言ってもダメだと思い、
それ以上言うのをやめました。

東京からは新幹線に乗り、
車中ではお土産代にかかったお金を請求され
なんとも切ない気持ちになりながらも
19時過ぎには自宅に着きました。

夕食をまだ食べていなかったので、
行きつけの居酒屋に行き、
焼き鳥を食べながらビールを
飲んでいました。

やっぱり行きつけのお店で
こうして飲むのが一番くつろげますね。

北海道まで行って飲む意味が
薄れるくらいです。

今回の旅は夕食に恵まれなかったので
特にそう感じました。

こうして今年の旅行も
なんとか無事終えることができました。
(完)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください