2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 holicommu 旅ブログ ブログ:東北横断、ケセラセラの旅(最終回) (前回からの続き) 今日はいよいよ、 三泊四日の旅の最終日です。 最終日くらいは 平穏に過ごしたかったのですが… 本日のメインは鳥海山山麓のドライブです。 ホテルを8時過ぎには出発し、 レンタカーを借りに行きました。 そ […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 holicommu 旅ブログ ブログ:東北横断、ケセラセラの旅④ (前回からの続き) 本日は朝5時から車を走らせ、 抱返り(だきかえり)渓谷に行きました。 乳頭温泉郷から車で30分程度で 行くことができるところです。 朝の清々しさを全身に浴びながら、 抱返り神社から神の岩橋、 回顧の滝 […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 holicommu 旅ブログ ブログ:東北横断、ケセラセラの旅③ (前回からの続き) 田沢湖駅前でレンタカーを借り、 本来なら13時の遊覧船に乗るはずでしたが、 それに乗れなくなってしまったので やむなく15時の遊覧船に 乗ることにしました。 その間、車で田沢湖を一周したのですが、 有 […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 holicommu 旅ブログ ブログ:東北横断、ケセラセラの旅② (前回からの続き) 2日目は朝食後、 7時半にはホテルをあとにして 八幡平アスピーテラインを走りました。 午前中は私が運転しましたが、 その際、嫁さんにどうしても話したい 感動したことがあったので、 その話をしました。 […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 holicommu 旅ブログ ブログ:東北縦横断、ケセラセラの旅① 今年もついに、この日がきました! そう、毎年恒例の嫁さんとの二人旅です! 今年は、「本当に楽しかった!」と 胸をはって言えます! …なんて一度でいいから言ってみたいです。 も~本当に~。 前置きはさておき、 早速、始めま […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 holicommu 心理関連 ブログ:「ちょいポジ・ちょいネガ」思考 今まで、ネガティブ思考に関する 一連のブログを書いているうちに、 ポジティブ、ネガティブに関する考えが まとまってきたので、 それについて書きます。 ポジティブ思考やネガティブ思考は どちらも極端に走ってしまうと うまく […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 holicommu 心理関連 ブログ:「嫌なこと」と向きあう 私は本来、ネガティブなことは あまり考えないタイプであり、 嫌なこともすぐに忘れる方です。 私が主催しているセミナーでも 「できていること」「できそうなこと」に 目を向けることを大切にしています。 しかし、最近あれこれと […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 holicommu 本 ブログ:ネガティブ思考こそ最高のスキル 今回はオリバー・バーグマン著、下隆全訳、 「ネガティブ思考こそ最高のスキル」 (河出書房新社)を 紹介したいと思います。 前回の「反ポジティブ思考のすすめ」は この本を読んで触発されて書きました。 この本も、 ネガティブ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 holicommu 日常で考えること ブログ:「反ポジティブ思考」のすすめ 世間では一般的に、 ポジティブ思考がよく、 ネガティブ思考は悪いと 思われている傾向があります。 この考え方を医療の世界に取り入れ、 一大センセーショナルを巻き起こした本が 30年くらい前にベストセラーになった 春山茂雄 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 holicommu 習慣 ブログ:自分を変える方法④ (前回からの続き) また、多くの人は周囲の目が気になり つい同調してしまうという 行動パターンがあります。 でも、これもうまく利用すれば 自分にとってプラスになります。 例えば、運動でも食事でも 手本となるような人がいた […]