コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ホリスティックコミュニケーション実践セミナー

  • ホームHOME
  • セミナーについてSeminar
  • セミナー日程Schedule
    • 体験セミナー
      • 特別体験セミナー
    • 実践セミナー
    • アドバンスセミナー
      • 認定カウンセラー試験
    • 新・習慣力セミナー
    • 認定トレーナー試験
  • 講師プロフィールProfile
  • 認定トレーナー・認定カウンセラーCounselor
  • 参加者の声Impression
    • 体験セミナーの感想
    • 実践セミナーの感想
    • 実践セミナー再受講の感想
    • アドバンスセミナーの感想
  • お問い合わせInformation

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 holicommu 心理療法

ブログ:問題を数値化するということ

人は、うまくいっていることよりも うまくいっていないことに目を向けがちです。 例えば嫁姑関係で悩んでいる クライエントの話を聴くと、 決まって姑がいかに自分勝手なのか、 自分がどんなに頑張っても、 全然認めてくれていない […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 holicommu 日常で考えること

ブログ:「コンプリメント」という技法

以前のブログで、 「反応力」には同意やノーマライズなど 様々なスキルがあると言いましたが、 その中にもうひとつ重要なスキルとして 「コンプリメント」があります。 コンプリメントとは、 直訳すると「ほめる」という意味に な […]

2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 holicommu 心理療法

ブログ:初心者がやりがちなこと②

よく体験セミナーではお話しをするのですが、 私たちは普通に日本語が話せてしまうため、 あえてコミュニケーションの勉強を しようとする人はほとんどいません。 そのため、一般の人の悩みごとを聴いて それに対して何かを言おうと […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 holicommu 心理療法

ブログ:初心者がついやりがちなこと①

先日、久しぶりにブリーフセラピー関連の催しに 参加してきました。 これは滋賀県で行われた ブリーフセラピーの研修会です。 私がやっているコミュニケーションも ブリーフセラピーの考え方が基本にあるので、 とても刺激になりま […]

2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 holicommu 心理療法

ブログ:人はなぜ「わかってもらえた」と感じるのか

以前、心療内科医をしているときに、 こんな経験がありました。 ある患者さんが受診され、 色々なことを一生懸命に話してくれました。 私は相手の目をしっかりと見つめながら、 頷いたり、ときには「そうですよね」と 相づちを打っ […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 holicommu 心理療法

ブログ:反応力とは

人の話を聞いて、 それに対してどのような反応を返すかによって 相手をホッとさせることもできれば、 逆に落ち込ませてしまうこともできます。 それはクライエントとの信頼関係を うまく作れるか否かにも大きく影響するため どのよ […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 holicommu 心理療法

ブログ:「何とかしてあげたい!」は危険信号!?

前回は、「巻き込まれる」ということについて お話しをさせて頂きました。 その際、セラピストが怒りや不快感といった 悪感情を抱いてしまったならば、 これは巻き込まれそうになっているサインだと 言いましたが、逆のパターンもあ […]

2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 holicommu 心理療法

ブログ:クライエントに巻き込まれないために

クライエントの話しを傾聴し受容し、 ときに共感することは大切ですが、 話を聴くことに一生懸命になりすぎると、 つい「巻き込まれ」てしまうという状態に なることがありまり、 これはしばしば問題になります。 クライエントの話 […]

2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 holicommu 心理療法

ブログ:共感が目的になっていませんか?

前回は、共感は必ずしも しなければならないというわけではない という話をしまいしたが、 今回はその話をもう少し進めさせて頂きます。 私は、共感について、意味がないとか 全く不必要だとかいうつもりは毛頭ありません。 共感で […]

ブログの読者登録

    メールアドレス (必須)

    クイズ(スパムメール防止用です)

    YouTubeもありますよ!

      黒丸尊治の本

    「心の治癒力」をスイッチON!

    「心の治癒力」をスイッチON!

    心の治癒力をうまく引きだす

    心の治癒力をうまく引きだす

    緩和医療と心の治癒力

    緩和医療と心の治癒力

    最近の投稿

    ブログ:驚きのコンサート!

    2023年3月27日

    ブログ:催眠を取り入れる

    2023年3月24日

    ブログ:気の利いた一言

    2023年3月20日

    ブログ:あまのじゃく物語

    2023年3月17日

    ブログ:人とつながるのは嫌いです

    2023年3月13日

    ブログ:また我慢できなくなった!

    2023年3月10日

    ブログ:私の動画が削除された!

    2023年3月6日

    ブログ:オンライン習慣と認知症

    2023年3月3日

    ブログ:オンラインが危ない!

    2023年2月27日

    ブログ:スマホで子供の脳が壊れていく

    2023年2月24日

    カテゴリー

    • 報告、コメント
    • 心理関連
      • 習慣
      • 心理療法
      • 思考のクセ
    • 医療関連
      • ホリスティック医学
      • 薬の話
      • 緩和ケア
    • 日常での出来事
    • YouTube
    • 日常で考えること
    • 本
    • 映画
    • お知らせ

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • サイトマップ

    Copyright © ホリスティックコミュニケーション実践セミナー All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • セミナーについて
    • セミナー日程
      • 体験セミナー
        • 特別体験セミナー
      • 実践セミナー
      • アドバンスセミナー
        • 認定カウンセラー試験
      • 新・習慣力セミナー
      • 認定トレーナー試験
    • 講師プロフィール
    • 認定トレーナー・認定カウンセラー
    • 参加者の声
      • 体験セミナーの感想
      • 実践セミナーの感想
      • 実践セミナー再受講の感想
      • アドバンスセミナーの感想
    • お問い合わせ
    PAGE TOP