ブログ:患者さん側の問題②

前回は、医者のみならず患者さんも
自己治癒力に対する認識が
あまりないこともあり、
その結果、医者が不要な薬を使うことを
助長している問題について話しました。

これは抗がん剤にも言えます。
がんの治療に抗がん剤を使うのは
西洋医学では当たり前のことです。

ただし医者は、基本的に
抗がん剤はがんを治す薬ではなく
ただ延命を期待して投与する薬だということを
知っています。

ところが、抗がん剤はがんを治す薬だと
思っている患者さんは少なくありません。
この認識のズレが、
治療において不要な抗がん剤の投与を
継続させてしまう結果になっています。

末期のがん患者さんには、
延命目的で抗がん剤治療が行われるのですが、
これはどこかで必ず効かなくなってきます。

そうなると治療を中止することになりますが、
それを許してくれない患者さんが
しばしばいます。

効果のない高額の抗がん剤を続けることは、
患者さんへの身体的負担を
増強させるだけではなく、
医療財政を圧迫する原因にもなっています。

医者もそろそろ抗がん剤をやめたいと思い、
患者さんにその旨を伝えるのですが、
いくら説明しても
抗がん剤治療の継続を
懇願する患者さんは必ずいます。

そんな患者さんを気の毒に思ってしまう医者は、
有害で意味がないとわかりながらも
治療を継続するか、
「ダメもとで違う抗がん剤を試してみましょう」
と言って、
新しい抗がん剤を試すことになります。

患者さんにとって、
抗がん剤の中止は死を意味しており、
抗がん剤をしない方が
楽に過ごせるという思いには
なかなか目が向きません。

医者の気持ちもわからないではありません。
患者さんに懇願されたら、
無下に断るわけにもいかず、
患者さんが強く希望するなら、
不要な抗がん剤を続けるのも仕方ないと、
自分を納得させている医者も多いと思います。

私は、不要な抗がん剤を使う代わりに、
代替療法を勧めた方がよいと思っています。
代替療法ががんに有効か否かはわかりませんが、
プラシーボ効果は確実にあります。

さらに体に対する有害性は
抗がん剤の比ではないと思いますし、
原則、個人のお金で続けるため
抗がん剤治療のように
医療財政を圧迫することもなく、
また患者さんの希望を支えることにもなります。

そのような理由から、
抗がん剤を中止することが望ましい患者さんが、
治療の継続を強く希望する場合は、
私は代替療法による治療を
提案することにしています。

このように、
色々な意味でメリットのある代替療法ですが、
ときに大きな問題になることもあります。

それは、西洋医学的な治療が
十分に有効であろうと思われる場合でも、
手術や抗がん剤を拒否し、
代替療法にのめり込んでしまう場合です。

よくあるのが乳がんの患者さんです。
乳がんの場合、手術はもちろんのこと、
ホルモン療法や化学療法が
有効である場合が少なくありません。

再発したとしても、
その後も治療を続けることにより、
長年生き続けることができるというのも
決して稀ではありません。

にもかかわらず、
西洋医学に対する絶対的な嫌悪感からか、
もしくは代替療法に対する
絶対的な信頼からかはわかりませんが、
西洋医学的治療を拒否して、
代替療法にのめり込んでしまう患者さんが
これまたそれなりにいます。

そのような患者さんは、
近い将来病状が悪化し、
数年以内に亡くなってしまうことが
少なくありません。

多分、そんな患者さんを
見ている医者からすれば、
代替療法こそ、有害無益な代物であり、
そんなものに騙される患者は
愚かとしか言いようがないと
思っているのかもしれません。

患者さんが何を信じるかは自由ですが、
私としてももう少しバランス感覚が
欲しいなと思うことがしばしばあります。

もっとも、代替療法にのめり込むのも
西洋医学に絶対的な価値を置くのも
どちらもどっちという感はあります。
要はバランスの問題なのです。

このように、アンチ西洋医学で
代替療法を信仰している患者さんの存在が、
医者を代替療法嫌いにさせ、
ますます西洋医学一辺倒に
させてしまっている側面は否定できません。

その意味では、
患者さん側にも問題はあのではと
私は思っています。

皆さんはいかがでしょうか。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください